メニュー

CT検査について

CT検査とは?

CT(コンピューター断層撮影)とは、X線を使用して体内の断面を撮影する検査で、病気の早期発見や診断に役立つ非侵襲的な(生体を傷つけないような)検査です。

当院のCT設備

当院では、ドイツシーメンス社製の16列マルチスライスCTを導入しています。

16列マルチスライスCTは、1回のスキャンで複数枚の断面画像を取得できる装置です。これにより、呼吸を止める時間がさらに短縮され、検査全体の時間が大幅に短くなりました。
短時間で高解像度の断層画像を取得し、精密な診断を可能にしています。

また、体の動きに強く、より小さな病変も高精度に検出することが可能です。頭部だけでなく、胸部や腹部を含む全身の検査に対応しています。

特徴

短時間での撮影:短時間で広範囲の画像を取得でき、患者さまへの負担を軽減します。
高解像度の画像:脳神経外科領域において、脳卒中や腫瘍の早期発見が可能です。
低被ばく:従来のCTに比べ、低被ばくで安全性が高く、安心して検査を受けていただけます。

CT検査が有効な疾患

  • 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)
  • 頭部外傷
  • 脳腫瘍
  • 認知症や水頭症
  • 脊椎・脊髄疾患
  • その他、脳神経外科・脳神経内科領域の疾患

CT検査の流れ

  • 検査準備
    注意事項の確認、着替えなどを行います。

  • 検査実施
    16列CTによる検査自体は短時間(5~10分程度)で終わり、痛みはありません。

  • 結果説明
    当院では、CT検査後、迅速に結果の説明を行います。
    必要に応じて治療方針についてもご案内します。

費用について

CT 1割負担:約1700円 3割負担:約5200円

※検査のみの費用です。初・再診料や処方箋料等は含まれません。

よくある質問(FAQ)

1.CT検査は痛いですか?
回答:CT検査は痛みを伴うことはありません。
X線を使って体内の画像を撮影しますが、検査自体はリラックスして横になっていただくだけで、痛みや不快感はありません。

2.検査はどのくらいの時間がかかりますか?
回答:検査自体は5〜10分程度で終了します。
機器のセットアップや検査の準備を含めても、全体で15〜20分ほどです。

3.CT検査で放射線を浴びることが心配ですが、被ばく量は多いですか?
回答:当院で使用している16列マルチスライスCTは、従来のCTよりも被ばく量を大幅に低減しており、安全性に優れています。
必要最低限のX線で、精度の高い画像を取得しますので、安心して検査を受けていただけます。

4.CT検査の前に特別な準備が必要ですか?なにか制限はありますか?
回答:基本的には、特別な準備は必要ありません。
ただし、検査部位によっては、検査前の食事制限や水分摂取の制限が必要な場合がありますので、予約時にスタッフからご案内いたします。

5.検査当日に結果はわかりますか?
回答:当院では、CT検査の結果を迅速にお伝えする体制を整えています。
通常、検査当日に結果の説明が可能です。
特に緊急性が高い場合は、すぐに診断結果をお知らせし、治療方針を決定いたします。

6.CT検査は妊娠中でも受けられますか?
回答:妊娠中の方(または妊娠の可能背がある方)がCT検査を受ける場合は、事前に医師とご相談いただきます。
CT検査は放射線を使用するため、胎児への影響を考慮して、必要性に応じて他の検査方法をご提案する場合があります。

7.金属類やアクセサリーを外す必要がありますか?
回答:検査部位によっては、金属製品(アクセサリー、メガネ、入れ歯、時計など)は外していただく必要があります。
これは、画像に影響を与える可能性があるためです。
スタッフが事前にご案内しますので、ご安心ください。

8.狭いところが苦手ですが、検査を受けられますか?
回答:CT検査では、MRI検査のように狭いトンネルの中に長時間入る必要はありません。CT装置は開放的なデザインで、検査自体も短時間で完了します。
多くの場合、機械の中に完全に入ることなく検査を受けることができるため、閉所恐怖症の方でも安心して受けていただけます。
もし、検査に対して強い不安を感じる場合は、必要に応じて抗不安薬を処方することも可能ですので、事前に医師にご相談ください。
リラックスした状態で検査を受けられるよう、最大限のサポートをいたします。

9.CT検査の前に薬を飲んでも大丈夫ですか?
回答:基本的には、CT検査の前でも通常通りお薬を服用していただいて問題ありません。
しかし、特定の疾患や検査内容によっては、お薬の服用に制限がかかる場合がありますので、予約時や検査前に担当医やスタッフにご確認ください。

10.CT検査は保険が適用されますか?
回答:CT検査は、医師が必要と判断した場合に保険適用となります。
自己負担額は、保険の種類や条件によって異なりますので、詳細についてはスタッフにお尋ねください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME