保険外負担一覧表
診断書・証明書 | 金額(税込) |
医療等の状況 | 0円 |
おむつ使用証明書 | 1,100円 |
金額証明書 | 1,100円 |
就労許可証明書 | 1,100円 |
医学的判定(意見)書(肢体不自由用) | 3,300円 |
公安委員会提出用診断書 | 3,300円 |
自立支援医療申請診断書 | 3,300円 |
診断書(当院書式) | 4,400円 |
診断書(当院書式以外) | 5,500円 |
施設入居者用診断書(検査費用別途) | 5,500円 |
特定疾患臨床調査用個人票 | 5,500円 |
精神障害者保健福祉手帳用診断書(自立支援医療申請なし) | 5,500円 |
精神障害者保健福祉手帳用診断書(自立支援医療申請あり) | 8,800円 |
身体障害者診断書・意見書 | 8,800円 |
死亡診断書 | 8,500円 |
後遺障害診断書(生命保険会社用) | 11,000円 |
国民・厚生年金診断書 | 11,000円 |
成年後見人診断書 | 11,000円 |
生命保険会社用診断書 | 11,000円 |
※お渡しまでに1~2週間程度お時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
予防接種 | 金額(税込) |
風疹麻疹 MRワクチン予防接種 | 8,800円 |
ニューモバックス予防接種(肺炎球菌) | 6,600円 |
プレベナー予防接種(肺炎球菌) | 11,000円 |
バクニュバンス予防接種(肺炎球菌) | 10,000円 |
水痘ワクチン予防接種(帯状疱疹) | 8,800円 |
シングリックス予防接種(帯状疱疹)1回あたり | 22,000円 |
季節性インフルエンザ予防接種 | 3,500円 |
季節性インフルエンザ予防接種(12歳以下)1回あたり | 3,000円 |
コロナウイルス予防接種 | 16,500円 |
※予防接種・健康診断・検診は予約制となっております。
※インフルエンザ予防接種は毎年10月頃から接種を開始しております。時期が来ましたら改めてお知らせいたします。
※上記は全額自費の場合の料金です。市の助成制度を利用される方は参考ページをご参照ください。
参考ページ
▶ 健康診断・検診
ご予約・問い合わせはこちらから
注射 | 金額(税込) |
プラセンタ | 3,710円~ |
アリナミン | 3,190円~ |
※プラセンタ・アリナミンは予約不要で、直接ご来院いただけます。
問い合わせはこちらから
あわせてチェックする
その他 | 金額(税込) |
セカンドオピニオン(30分) | 11,000円 |
自費面談(30分) | 5,500円 |
CD-R代 1枚あたり | 1,100円 |
カルテ開示事務手数料 | 2,200円 |
カルテ開示コピー代 1枚あたり | 11円 |
マスク | 50円 |
診察券再発行代 | 100円 |
2025年5月時点
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。